居宅介護支援事業所
Medical Personnel
居宅介護支援事業所について
ご自宅で自立した生活を送るために、介護保険では様々なサービスが用意されています。それらのサービスを利用する場合には居宅サービス計画書(ケアプラン)が必要になり、介護支援専門員(以下:ケアマネ)が作成を担当します。
居宅介護支援事業所は、所属するケアマネがケアプランを作成し、サービス利用調整を行い、合わせてサービスがケアプランの計画通りに進められているかの確認までおこなう事業所です。また、要介護認定をお持ちでない方にも介護保険の申請代行や公的サービスの紹介を行います。
対象になる方
介護認定で、要支援1・2、要介護1~5と判定された方
介護認定がない方もご相談ください
- 利用時間
-
月~金曜 午前9:00~午後17:00 年末年始を除きます
- 対象地域
-
高崎市にお住まいの方
サービスの流れ
-
- 1相談(利用申し込み)
- ケアマネが面談によりご本人・ご家族の困りごとや望まれていること、どのような生活をしたいかなどのお話を伺います。
-
- 2契約
- 事業所とご利用者様で利用契約を結びます。
-
- 3サービスの確認
- 心身の状況やご希望に応じて、必要なサービスについて助言や提言を行います。
-
- 4ケアプラン作成
- お聞きした情報を整理しサービス利用に向けてケアプランを作成します。
-
- 5サービス利用開始
- ケアプランに位置付けられた介護サービスの利用を開始します。
-
- 6モニタリング(経過観察)
- 利用開始後もサービス提供の状況や確認、見直しを行い、ケアプランに沿って適切に行われるよう確認していきます。
お問い合わせ
ご自宅での介護に関するご相談や、介護サービスの利用方法についてのご質問などがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
介護支援専門員(ケアマネジャー)が丁寧に対応させていただきます。
TEL 027-387-0075 (受付時間:平日 9:00〜17:00)
FAX 027-329-5305 (24時間受付)
※ご来所の際は、事前にご連絡をお願いいたします。