人間ドック

Health Examination

コース・料金

令和7年4月1日より、人間ドック、胃内視鏡検査等のオプション検査料金、キャンセル料金を変更させていただきます。

人間ドック基本コース(日帰り)

日帰りコース
39,600円(税込)

日帰りコースは人間ドック学会に準拠した検査項目を実施しています。負荷血糖検査は、すでに糖尿病の治療を受けていらっしゃる場合は実施できません。
胃の検査をバリウムではなく内視鏡検査をご希望の場合は4,400円(税込)プラスとなります。

日帰り+PETコース
99,000円(税込)

日帰りコースにPET検査をプラス。 胃の検査は内視鏡となりますので上記は4,400円(税込)をプラスした金額となります。

脳ドックコース
40,700円(税込)

頭部MRI、頭・頸部MRAに加え、心電図・血液検査などの検査を行います。

検査項目
(※日帰りコース)

身長、体重、肥満度 BMI、腹囲測定、胸部X線、肺機能、血圧測定、心電図(安静時)、心拍数、尿蛋白、尿糖、尿潜血、尿沈渣/赤血球、尿沈渣/白血球、尿沈渣/扁平上皮、尿沈渣/硝子円柱、尿沈渣/細菌、尿沈渣/その他、尿比重、PH、クレアチニン、e-GFR、空腹時血糖、HbA1C、尿酸、総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、Non-HDLコレステロール、LDLコレステロール、GOT、GPT、ALP、y-GTP、総ビリルビン、総蛋白、アルブミン、CRP、血清梅毒反応、HBs抗原、白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、MCV、MCH、MCHC、血液像、血液型、視力、眼圧、眼底、聴力(オージオ)、腹部超音波、便潜血(2日法)、胃X線(バリウム)または胃内視鏡、内科診察

シルバードック

健康寿命への関心が高まっている現在、一年に一度人間ドックを受診しませんか。真木病院では、65歳以上の方を対象に、受診期間限定で人間ドックの自己負担額の値引きとオプション検査のサービス特典をご用意しております。

対象者

  • 高崎市国民健康保険・後期高齢者医療にご加入の65歳以上の方(※高崎市へ費用助成の申込みが必要です)
  • 健康保険組合から健診費用の助成のない65歳以上の方
受診期間

2026年1月5日~3月31日
(高崎市の国民健康保険・後期高齢者医療の方は、2月28日まで)

特典

受診料金の割引
高崎市国民健康保険ご加入の方

高崎市助成後 16,400円 → 10,000円

後期高齢者医療にご加入の方

高崎市助成後 17,400円 → 10,000円

健康保険組合からの補助がない方

通常料金 39,600円 → 33,600円

オプション検査サービス(無料)

以下のオプション検査のうち1検査を無料で受けていただけます。

心臓スクリーニング検査BNP

心臓の元気度を測定します(血液検査)

PSA(男性のみ)

前立腺がんの疑いや前立腺肥大を調べます(血液検査)

CA-125(女性のみ)

子宮がん、卵巣がんの疑いを調べます(血液検査)

申し込み方法等

高崎市国民健康保険にご加入の65歳以上の方
受付期間

2025年12月27日まで

受診期間

2026年1月5日〜2月28日

費用助成申し込み

高崎市保険年金課 国保担当 TEL.027-321-1236

受診申し込み

真木病院ドック健診センター TEL.027-363-8558

申し込み条件

高崎市国民健康保険の加入者、国保税を完納している世帯、特定健診を受診しない方

高崎市在住の後期高齢者医療制度にご加入の方
受付期間

2025年12月27日まで

受診期間

2026年1月5日〜2月28日

費用助成申し込み

高崎市保険年金課 医療給付担当 TEL.027-321-1237

受診申し込み

真木病院ドック健診センター TEL.027-363-8558

申し込み条件

高崎市在住の群馬県後期高齢者医療の加入者、保険料を完納している方で後期高齢者健診を受診していない方

健康保険組合から検診費用の助成のない65歳以上の方
受付期間

2026年3月まで

受診期間

2026年1月5日〜3月31日

申し込み

真木病院ドック健診センター TEL.027-363-8558

申し込み条件

健康保険組合から検診費用の助成がない方

レディースデー

人間ドックは受けたいけれど「検査着でいると男性の目が気になる」という女性の不安を解消できたらと、真木病院では「レディースデー」を設けています。レディースデーのご利用は女性のみ。この機会に健康チェックをなさいませんか。

対象者

レディースデー日程

2025年4月5日(土)

人間ドック基本コース(1泊2日)

人間ドックは、日帰りコースと1泊2日コースがございます。
日帰りコースと1泊2日コースは検査内容が異なります。健康状態に合わせてお選びください。
また、当院では充実した機器で脳ドック、肺ドックコースをご用意して皆様の健康を全力でサポートしております。

1泊2日コース
68,200円(税込)

日帰りコース検査に肺機能検査や負荷血糖検査(血糖値を測定する検査)などがプラスされます。負荷血糖検査は、すでに糖尿病の治療を受けていらっしゃる場合は実施できません。
胃の検査をバリウムではなく内視鏡検査をご希望の場合は4,400円(税込)プラスとなります。

1泊2日+PETコース
127,600円(税込)

1泊2日コースにPET検査をプラス。 胃の検査は内視鏡となりますので上記は4,400円(税込)をプラスした金額となります。

検査項目
(※1泊2日コース)

身長、体重、肥満度 BMI、腹囲測定、胸部X線、肺機能、血圧測定、心電図(安静時)、心拍数、尿蛋白、尿糖、尿潜血、尿沈渣/赤血球、尿沈渣/白血球、尿沈渣/扁平上皮、尿沈渣/硝子円柱、尿沈渣/細菌、尿沈渣/その他、尿比重、PH、クレアチニン、e-GFR、空腹時血糖、負荷血糖、HbA1C、尿酸、総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、Non-HDLコレステロール、LDLコレステロール、GOT、GPT、ALP、y-GTP、総ビリルビン、総蛋白、アルブミン、CRP、血清梅毒反応、HBs抗原、白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、MCV、MCH、MCHC、血液像、血液型、視力、眼圧、眼底、聴力(オージオ)、腹部超音波、便潜血(2日法)、胃X線(バリウム)または胃内視鏡、内科診察

宿泊先

1泊2日の宿泊先は ホテルグランビュー高崎(旧高崎ビューホテル)または ココグラン高崎 となります。

  • お部屋はシングルルームをご用意いたします。(ホテルの状況によりお部屋のタイプが変わることがあります)
  • ご夕食をお召し上がりいただきます。検査の都合により朝食はございません。
  • 送迎はおひとり様1台タクシーを用意いたします。(ホテルまではおよそ10分ほどです)
ホテルグランビュー高崎

群馬県高崎市柳川町70
TEL 027-322-1111
HP https://hotel-grandview.com/

ココグラン高崎

群馬県高崎市東町3-5
TEL 027-320-1155
HP http://www.cocogrand.co.jp/takasaki/

宿泊先はお選びいただけません。

高崎市在住の方

2013年4月より、人間ドック・特定健診助成制度が変更され、希望される方(国民保険料完納者)全員が助成を受けられるようになりました。

オプション

日帰りコース、1泊2日コースと一緒に受診いただける症状別セットです。該当するものをお選びください。

体重が気になる 【動脈硬化セット】

頸部動脈エコー
血圧脈波検査(ABI/PWV)

合計7,480円のところ7,150円(税込)

脳梗塞・心筋梗塞が気になる 【Lox-index(ロックスインデックス)検査セット】

Lox-index(採血検査)
頸部動脈エコー検査
血圧脈波検査(ABI/PWV)

合計19,702円のところ18,370円(税込)

タバコを吸うので影響が気になる 【肺がん検査セット】

胸部CT
喀痰検査細胞診
腫瘍マーカーCEA
腫瘍マーカーSCC
腫瘍マーカーProGRP

合計24,365円のところ23,430円(税込)

頭痛や手のしびれが気になる 【脳ドックセット】

脳MRI/MRA
頸部動脈エコー
血圧脈波検査(ABI/PWV)

合計38,830円のところ37,730円(税込)

結果について

検査の結果は、ご自宅または事業所に郵送致します。検査結果のほとんどは数値で表記されます。定期的に検査することにより、ご自分でも健康状態の変化を把握することができます。
また、検査結果には「要注意」「要再検査」などの判定も記載されます。このような記載があった場合には、早めにドック健診センターまでご相談ください

お支払いについて

現金またはクレジットカードでお支払いいただけます。クレジットカードをご利用の場合の取扱い可能なクレジット会社は、JCB・ニコス・マスター・VISA・アメリカンエクスプレス・UFJ・ダイナース・DCカードとなります。

キャンセルについて

受診者のご都合により予約日にご受診いただけない場合、予約日の1週間前からキャンセル料(以下の通り)が発生いたしますので、予めご了承ください。

一週間前(1泊2日、日帰りとも)

5,500円(税込)

前日(1泊2日)

11,000円(税込)

当日(1泊2日)

14,300円(税込)

その他・注意事項

苦痛の少ない内視鏡検査

当院では、苦痛の少ない内視鏡検査を実施しています。胃カメラといえば過去の経験から、”苦しい”、”つらい”という印象をお持ちの方や、心配ではあるけれど内視鏡検査への漠然とした不安から、胃カメラ検査を受けることをためらっていらっしゃる方も多いと思います。
当院では、ご希望に応じてセデーション(鎮痛剤、鎮静剤)を使用した内視鏡検査を行っております。

食生活提案・生活アドバイス

【食生活提案】
日々の食事は、健康生活に直結するとても重要な役割を果たしています。
当院では、生活習慣病専門医及び管理栄養士が監修した健康提案メニューをご用意しており、管理栄養士手書きによるカラフルな図解を交えてご説明させていただいております。

【生活アドバイス】
みなさまの健康状態を直接お聞きする医師や看護師が、ポイントを絞った生活アドバイスをいたします。検査を担当する技師は、検査の目的や結果の見方などを説明し、日常の生活が検査にどう影響するかを感じてもらうよう努めています。

注意事項

人間ドックではさまざまな検査を致しますので、ドック受診前日からお食事やお薬の調整をしていただく必要があります。注意事項をよくお読みの上、正確な検査ができるようにご協力ください。